百八霊場 38番 慈眼寺 桜と桃と菜花と信立寺2019年4月7日読了時間: 1分 4月4日、慈眼寺さんを訪れました。 春の風、青い空、芽吹く緑、それは懐かしい里山の風景。 寺へと渡る小川に掛かる橋の両脇には満開の桜。桃の花畑に、菜の花、山門や、本堂の景観が立体的な美しさをつくり、そこら一体が天国になったかのような不思議な感覚になりました。 県外からお越しの方もいらっしゃるようで、隠れた美ポイントのようです。 もっともっとゆっくり見たかったのですが、参拝も多かったのでそこそこで失礼をすることにいたしました。また日を改めて伺わせて頂きたく思います。
4月4日、慈眼寺さんを訪れました。 春の風、青い空、芽吹く緑、それは懐かしい里山の風景。 寺へと渡る小川に掛かる橋の両脇には満開の桜。桃の花畑に、菜の花、山門や、本堂の景観が立体的な美しさをつくり、そこら一体が天国になったかのような不思議な感覚になりました。 県外からお越しの方もいらっしゃるようで、隠れた美ポイントのようです。 もっともっとゆっくり見たかったのですが、参拝も多かったのでそこそこで失礼をすることにいたしました。また日を改めて伺わせて頂きたく思います。
令和4年 信立寺施餓鬼会 開創500年法要だいぶ更新が滞ってしまい申し訳ありませんでした。 去る5月29日は好天に恵まれ、無事に法要を行う事が出来ました。支えてくただいました檀信徒の方々に、深く御礼申し上げます。 コロナによって、2年に渡り無参列での法要が続きました。参拝者を迎える事が出来ず、非常に残念極まりない事...
令和2年 信立寺 施餓鬼会法要 中止について新型ウイルスの現状を鑑み、当初5月31日に施餓鬼法要を予定致して居りましたが、本年は中止とさせて頂く決定を致しました。 皆様の健康を第一と考え、本年度は住職、副住職、寺族のみで法要を行い、御回向申し上げる次第であります。皆様のご理解を賜ります様お願い申し上げます。 ...
Comments