
お仏壇を買い替えたいとのことで閉開眼式をさせていただきました。
永い間、家族を見守って下さり、祈りの場であったものですので、感謝の気持ちを込めて閉眼し、お焚きあげをさせていただきます。
現代風にアレンジされた新しいお仏壇はインテリアとも調和し、デザインもすっきりとしたものなので、お掃除や管理もしやすく、とても良いと思います。
ご先祖様の供養と合わせ、古いお仏壇の御魂抜きと、家内安全と子孫繁栄を祈念し、新しいお仏壇の入魂の儀をさせていただきました。
先祖供養とは、何も特別なものではなく、日常生活の中に自然に溶け込んでいることが大切です。そのためにも、なるべく良い意味での敷居の低さがポイントではないでしょうか。
形式にこだわり過ぎたり、畏れすぎたり、重々しすぎるのも、あまり良くありません。もっと気楽に、話しかけるように接して頂ければと思います。そのためにも、リラックスして手を合わせられる環境を整えることも重要ではないかと思います。
昔は仏間というものがありましたが、むしろリビングや人の動きがある所の方が現代には適しているように思います。そうすることで、自然と手を合わせる機会や、接する機会が増え、生活の中に溶け込み、それが信仰に繋がっていくからです。
きっかけがないと、なかなか行動に移せないことではありますが、お仏壇を新しくされる方は閉眼式、開眼式も行っておりますので、ご相談ください。
Comments